まだ間に合う!盛り上がるサッカーの応援グッズ14点(カシローラ等)
2014/06/10 便利グッズ

2014FIFAワールドカップは6月12日から開始です。
そう、目前まで迫ってきた2014 FIFAワールドカップ。
(日本戦は13日です。)
最近は家で応援というよりも、パブリックビューイングやスポーツバー等でみんなで盛り上がりながら応援することが日常になってきましたね。
応援後の渋谷スクランブル交差点では有名なDJポリスが出てきたりと、一種のお祭り騒ぎになっています。
今回はそんな皆で盛り上がって応援する時に役に立つ、応援グッズをまとめてみました。
目次
カシローラ
2010年FIFAワールドカップで認知度が一気に上がったブブゼラに対抗して
ブラジルの有名音楽家が独自に開発した楽器がカシローラです。
ブラジルワールドカップ公認だそうなので、今回のブームはカシローラで決まりのようですね!
片手で簡単に持てる大きさなので、持ち運びも便利そうですね。
一言で言うとマラカスと同じような楽器です。
カシローラの音
気になるカシローラの音は以下の動画をご覧ください。
マラカスのように、振ればさざ波の様な音が出ますし、
二つのカシローラを持ってお互いをぶつけることで打楽器の様な使い方も出来るようです。
動画を見ると、両手に持つスタイルが普通なようですね。
ユニフォーム
まずは身だしなみから。
好きな選手のレプリカユニフォームを着て、一心同体で応援しましょう!
背番号なしのもあるので、特に好きな選手がいないという人にはそちらがオススメです^^
▼女子にはなでしこもオススメ▼
タオル
一心不乱に応援したら、この季節は汗がダラダラです。
そんな時はタオルが必需品。
時にはタオルを回して応援するのもアリ?笑
(各選手の名前入りもあります。)
トロフィー
こんなのもあるんですね!
毎朝このトロフィーに日本代表の優勝を祈りましょう。
ペイント
汗で落ちにくいこちらのペイント。
観戦後はペリっと剥がすだけでOK。
友達同士でペイントして、気分を盛り上げましょう。
サポーターサングラス
ファンキーだけど、これってちゃんと試合観戦できるのかな?笑
応援スティック
これも定番ですね。
とても軽いので持ち運びも便利です。
これぐらいなら自宅で使用してもそこまで問題はなさそうです。
ブレスレット
ユニフォームを着たりペイントをするのはちょっと恥ずかしくて抵抗があるという方。
そんな羞恥心は捨ててしまいましょう。と言いたいところですが、そんな方にもオススメの応援グッズはあります。
それがこのブレスレット。
これならさりげなく応援グッズを身につけることができますね。
応援が終われば外して帰ればいいですし^^
カレンダー
日本代表のカレンダー。
このカレンダーに試合の日時を書き込んで予定を確認。
これで試合の日を忘れたり、間違えることはないですね^^
ビール
サッカーの応援と言えば、やはりアルコールは欠かせないというのは私だけでしょうか?笑
テンションMAXで応援しましょう!
(飲みすぎは注意ですよ。)
スミノフ
スポーツバーでビールもいいですが、スミノフも負けていません。
ビンなので持ちやすいし、なんだかオシャレと感じてつい頼んでしまいます。
ただし、飲みやすさの割りにアルコール度数はちょっぴり高めなので一気飲みなどはしないようにしましょう^^
ホイッスル
これも定番のグッズです。
ホイッスルで周りのサポータを自分の意のまま操ることが出来ます。
これさえあれば、あなたは応援席の司令塔になれますよ♪
カホン
これも屋外での応援用アイテム。
使いこなすのは難しいですが、これがあれば周りのサポーターとの一体感が半端ないです。
終わりに
と、いろいろ紹介をしましたが、一番大事なのは応援グッズではありません。
日本代表に勝って欲しいという、純粋な心(声援)が一番の応援グッズです。
心の限り声が枯れるまで応援しましょう。
頑張れ!!日本!!!!