発泡日本酒の火付け役!宮城県の一の蔵「すず音」を取寄せてみた

お取り寄せ グルメ

発泡日本酒の火付け役!宮城県の一の蔵「すず音」を取寄せてみた

発泡性の日本酒って知っていますか?
その名の通り、炭酸が入った日本酒なのですが、これが最近きているということで早速お取り寄せしてみました。

発泡日本酒と言うと、スーパーとかで「澪」などは普通に購入できるのですが、どうせなら美味しい物を取寄せようと思いお取り寄せです♪

今回お取り寄せしたのが、宮城県の一の蔵が売り出している「すず音」という発泡日本酒です。

すず音とは?

すず音

「すず音」は「すずね」と読みます。

すず音という愛らしい名前は、グラスに注ぐと立ちのぼる繊細な泡が鈴の音を奏でているようであることから名付けられました。

引用:http://www.ichinokura.co.jp/syohin/t/suzune.html

ということで、発泡性の日本酒(清酒)です。

宮城県の一ノ蔵が製造しており、アルコール度数は5度と低く、日本酒が苦手な方でも飲みやすい味の発泡日本酒です。

すず音は甘口?辛口?

すず音は甘口の発泡性のにごり酒です。
すず音に限らず、発泡日本酒は全体的に甘めのものが多く、日本酒ながらカクテルのように飲みやすいものが多いのが特徴です。

すず音の値段は?

すず音の値段は300mlで715円+消費税です。
ネットなどで購入すると、これに手数料なのか数十円ほどプラスされた値段で販売されていることが多いです。

コンビニ等で買える発泡日本酒「澪」は税込みで500円前後なので比べると少し割高ですね。

すず音の賞味期限は?

すず音には瓶のキャップに製造日と仕上日が記入されています。

<製造>瓶内発酵のために瓶詰めした時期
<仕上>瓶内発酵及び貯蔵工程を経て商品として仕上げた月日

引用:http://www.ichinokura.co.jp/syohin/t/suzune.html

この仕上日より1ヶ月以内に飲むのが好ましいようです。
意外と短いので、買い込みすぎには注意です。

「すず音」の飲み方

すず音の基本の飲み方

発泡性の日本酒ですので、燗には向いていません。
冷蔵庫で冷やしてお飲み下さい。
※温めると炭酸が抜けて甘ったるくなります。

すず音はにごり酒ですので、飲む前に瓶を軽く上下に傾けましょう。
※発泡日本酒ですので強く振るのは厳禁。

すず音のオススメの飲み方

私のオススメは、何人で飲むとしても一人一本ずつ飲むことです。
すず音は、飲んでる間に瓶の中の残ってる部分の濁りが沈殿していきます。

それによって、毎回お酌をする度に微妙ではありますが味が変わるのです。
毎回味が少し変わるので一瓶でいろんな味が楽しめます。

もっと味の変化を楽しみたい方は、最初にあえて中身を混ぜないこと。
そうすると、味が甘口→少し酸味があってすっきりとした甘味に変化するのを楽しめます。

濁り部分のほうが甘い印象でしたが、意外と逆なんですね。

すず音に合うおつまみ

すず音は甘口なので、少し塩分の効いたおつまみが合うと思います。
私は、塩辛とスルメ、あとはかまぼこを肴に友人と飲みました^^

スルメは富山県産ホタルイカの素干しをいただきました。
その記事はこちら

女性へのプレゼントに良い発泡日本酒「すず音」

すず音は甘口で飲みやすく、またスーパーなどで売っていないので購入が困難。
そして、少しお高め。というちょっとしたプレゼントにちょうど良い条件が揃っている日本酒です。

ピンク色の「花めくすず音」という商品もあったりするので、女性へのプレゼントにオススメです。

花めくすず音
出典:一ノ蔵

発泡日本酒(清酒)とは?

発泡日本酒「すず音」

発泡日本酒とは何なのでしょうか?
一言で言えば炭酸ガスの入った日本酒なのですが、ただ日本酒に炭酸ガスを混ぜたものではありません。
※一部あとから炭酸ガスを注入した発泡日本酒もあるようです。

この炭酸はシャンパンと同じように、生きたままの酵母が瓶の中で発酵を進め、自然と生まれたものです。

口の中でぷちぷちと優しくはじける泡は、シャンパンと同じ瓶内発酵によって生まれる自然の炭酸ガスによるもの。

引用:http://www.ichinokura.co.jp/syohin/t/suzune.html

炭酸が入っているため、甘口でもスッキリとした飲み口のものが多いです。

発泡日本酒には甘口の物が多いのですが、これは辛口の日本酒に炭酸が入っていると辛味を強く感じてしまい飲みにくくなるためだと思います。

通常の甘口の日本酒よりも飲みやすい物が多いため、日本酒が苦手な人にも比較的飲みやすい日本酒です。

「すず音」を作る一の蔵とは?

すず音を作っている一の蔵とは1973年(昭和48年)に宮城県の歴史ある銘醸蔵4蔵(浅見商店・勝来酒造・桜井酒造店・松本酒造店)が合わさって誕生したそうです。

自然との共生を大切にし、伝統を守っていくこと。お客様に満足していただくこと。地域振興につなげること、をモットーに企業活動をされているのだとか。

まとめ

発泡日本酒はほんとに飲みやすいです。
特に「すず音」はかなり飲みやすく、日本酒が苦手な僕でも普通に1本一人で飲みきれます。

アルコールは5度と低めですが、飲みやすいので飲みすぎには気をつけてくださいね^^

PAGE TOP ↑